こんばんは!エコチョク運営部です☺️
本日からいよいよ生産者紹介コーナーです!
エコチョク出品者さまは、並々ならぬ熱い想いで営農されている方ばかり。
そんな方々が、なぜ就農したのか?どんな想いで日々作業しているのか?を深掘りして参ります!
生産者紹介第一弾は、「かまくら農園」さんです↓

農園の概要
農園名 | かまくら農園 |
場所 | 千葉県船橋市 |
栽培作物 | 枝豆・ホワイトコーンを中心に年間約30品目 |
取得認定 | エコファーマー |
代表の優希さんが就農した経緯
優希さんは東京の駒澤大学出身。
すぐに農業を継ぐつもりはなかったそうで、大学卒業後は約3年間、車の販売店に勤務。
しかし、実家に帰るたびに大変そうに農業を営む2人を見て、両親を助けたいという想いで就農を決意されたとか。
また、実家の野菜と、実家を離れた際にスーパーで購入した野菜の味が違いすぎて「旬の時期に育てられた新鮮野菜がとても美味しいこと」を実感し、その魅力を広めていきたいと思ったそうです。
就農後は、代々受け継がれてきたノウハウを生かしつつも、SNSで積極的な発信を始めたり、メディア露出したりと、新たな挑戦をして農園を盛り上げています。
とはいえまだまだ満足はされておらず、「GAP」という世界基準の安全認定の取得を目指しているそうです。
※GAPについてはこちらの記事をご覧ください。
とても優しく丁寧なお人柄で、エコチョクの運営も積極的に助けてくださっております。(いつもありがとうございます!)
優希さんはYouTubeにも動画を投稿されているので、よければご覧ください↓
優希さんの趣味はテニスとスノーボード。
特にテニスはかなりの腕前で、学生時代はテニスコーチのアルバイトを6年間されていたほか、あの錦織選手とも対戦歴があるそうです!
かまくら農園さんの特徴
かまくら農園さんの特徴は以下の3点です!
- 15代つづく老舗農園
- メディア出演多数
- 食農に注力
15代つづく老舗農園

なんと、かまくら農園さんは江戸時代からつづく農園だそう。
代々受け継がれてきたノウハウで美味しい野菜を栽培されています。
メディア出演多数

そんなかまくら農園さんの最大の特徴が、たくさんのメディアに取り上げられていること。
- テレビ朝日「相葉マナブ」
- テレビ東京「昼めし旅」に3回
- 日本テレビ「news every.」
これらのテレビに出演されているほか、新聞でも多数の掲載歴が。
食農に注力


かまくら農園さんは「食育×農業」に注力しており、小学校での授業や幼稚園の収穫体験を定期的にお手伝いされています。
代表の優希さん自身、幼い子を持つ親であることから、この活動を実施されているとのことです!
かまくら農園さんの商品
かまくら農園さんは現在、「枝付き枝豆」と「極上の枝豆」の2点を出品してくださっています。





千葉県は枝豆の名産地。そんな千葉県から、美味しい枝豆が最高鮮度で届きます。
特にかまくら農園さんは、得たお金を積極的に機材(枝豆の自動計量機や選別機など)に投資されており、これにより枝豆を収穫してから発送するまでの時間を半減できたとか。
エコチョク生産者さまの中でも、特に鮮度へのこだわりが強いです。
なんとかまくら農園さんの枝豆は糖度30超えを果たしたこともあるとか。
※シャインマスカットの糖度が18前後。
老舗ならではの技術で栽培された極上の枝豆、ぜひ一度ご賞味くださいませ!